後藤 佳子
40代・女性・対人援助職20年
公認心理師・看護師。対人援助職として20年。体と心の健康面について、支援をしてまいりました。カウンセリングを通して、日常生活でのお困りごとや心理的な負担を、少しでも軽く出来るように、一緒に解決策を考えていきませんか。誠心誠意サポートさせていただきます。
オンラインカウンセリングを申し込む
得意分野
・来談者中心療法
・傾聴
・セルフケア(生活習慣、アルコール依存症など)
・病気による不安(心臓病・慢性疼痛・機能障害など)
・緩和ケア(癌・悪性腫瘍)
・精神疾患(うつ病、統合失調症)
・不妊治療
・職場復帰支援
保有資格
・公認心理師
・看護師
・保健師
経歴
大学を卒業後、看護師として脳神経外科、心臓血管外科、呼吸器外科、精神科などで働く中、心の理解を深める。「病気を抱えながら生きていく」ということをテーマに、様々な試練に対して、心理的な健康と生活の質を向上させることを目標に、セルフケアと専門的な支援を組み合わせて、サポート。個人・家族を含め、様々な年齢層とバックグランドを持つ方々に、心理的サポートをしてきた経験があります。
不妊治療や子育て、職場復帰などにおける心理的な負担についても、自身の経験をふまえて、適切なストレス対処策など、助言やサポートを行っています。
日本看護協会、日本公認心理師協会、所属。
メッセージ
心身の健康を実現し、充実した生活を築けるように、クライエント様に寄り添ったサポートを目指しています。
カウンセリングを通じて、課題に向き合い、共に解決策を見つけられるよう、一緒にその一歩を踏み出しましょう。