menu

2025年新春講座 メタ認知を育むワークショップ

「メタ認知」の重要性はカウンセリングにおいても、セルフケアにおいてもご存じのことと思います。それではそのメタ認知を「育む」には、「鍛える」にはどのような方法をご存じでしょうか?そして実践されていますでしょうか。個人でのトレーニングもあれば、複数人でできる方法もあります。2025年新春講座として、岩渕紋子先生(公認心理師、産業カウンセラー)をお迎えし、ワークショップをオンラインで実施します。
臨床に活かすため、セルフケアの一環として、ぜひご参加ください。

【日時】2025年1月18日(土)、9時~12時(オンライン)
*記録動画を撮影し、6月末までご視聴いただけるようにしますが、当日はブレイクアウトルームも活用するため、可能な限りご参加いただけるとより効果的です。

【お申込み】以下のボタンからお願い申し上げます。
*銀行振込をご希望の方はinfo@portocuore.jpまでお申し付けください。

【講師紹介】
岩渕紋子(いわぶちあやこ)
早稲田大学人間科学部人間基礎科学科卒業
公認心理師/産業カウンセラー/衛生管理者2級/栄養睡眠改善トレーナー
新卒後、サミット株式会社に入社し主に広報や販売促進等を担当。
2015年産業カウンセラーの資格を取得。その後、パークハイアット東京の人事部に半年間勤務し、労務管理等の現場を経験する。
2016年5月より、都内にある専門学校の学生相談室に勤務し、現在に至る。
これまでに学生や保護者、教職員など、のべ300件近くのカウンセリングを担当。
その他、ストレスチェック制度で高ストレス者と判断された教職員に対する
フォローアップ面接や教職員研修「アサーティブコミュニケーション」、 総合型選抜入試合格者事前研修「不安や心配への対処法」講座の講師も務める。